行ってきました!只見町にある河合継之助記念館。
戊辰戦争に不本意な形で巻き込まれ、最大の激戦となった。
幕末に将来を見据え、強烈な藩政改革を行い備えたが、
志ならず、只見町にて終焉を迎えた。
歴史家は河合継之助を、戊辰戦争における最も
優秀な軍事指揮者に挙げている。
大河ドラマ「西郷どん」にも出てきたガトリング砲。
当時日本には三門しか存在せず、そのうちの一門を
長岡藩が所持していた。
継之助は武装中立を目指していたが、成らず。
発想が独特で気骨稜稜ですなー。
第一只見川橋梁。
電車は・・・なかなか通りませんなー。ハハ…
コメント
コメント一覧 (2)
デンティストK
が
しました
今の時期は早朝に行くと、川霧が発生して幻想的な鉄写真が撮れますよ。
デンティストK
が
しました