2011年08月23日 孔明のため息 TSUTAYAさんから少しづつ借りて観てきた三国志Three Kingdums。 そろそろ大詰めに来ました。 颯爽と登場した天才軍師孔明も、後半は眉を顰めて悲壮感が漂っていますなー。 大業を果たせず、倒れてゆく英雄たち。 くー・・・ 「三国志」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (2) 1. k 2011年08月24日 22:56 yuka様 三国志の登場人物って千人超えるってことで、整理するのは困難ですよねー。 史実に沿ったものの方がフィクションよりも複雑で、まさに「事実は小説よりも奇なり」だと思います。 でも現在の日本の○○党も充分「奇なり」なんじゃあないでしょうかねー。 0 デンティストK がしました 2. yuka 2011年08月24日 00:35 どこの国の歴史物語も身始めるとハマっちゃいますよね。 現実に今確かめれるものじゃないから好奇心と魅力を私は感じて~昔の人の凄さを感じながら、現代人のつまらなさも痛感しちゃいます。 また、面白い歴史物語ありましたら紹介してくださいね。 私は何回か三国志は観たり本読んだりしても複雑で私は毎回頭の中で人が混乱しちゃいます。簡単な三国志のDVDないのかなあ? 0 デンティストK がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
三国志の登場人物って千人超えるってことで、整理するのは困難ですよねー。
史実に沿ったものの方がフィクションよりも複雑で、まさに「事実は小説よりも奇なり」だと思います。
でも現在の日本の○○党も充分「奇なり」なんじゃあないでしょうかねー。
デンティストK
が
しました
現実に今確かめれるものじゃないから好奇心と魅力を私は感じて~昔の人の凄さを感じながら、現代人のつまらなさも痛感しちゃいます。
また、面白い歴史物語ありましたら紹介してくださいね。
私は何回か三国志は観たり本読んだりしても複雑で私は毎回頭の中で人が混乱しちゃいます。簡単な三国志のDVDないのかなあ?
デンティストK
が
しました