2010年08月26日 伏魔之殿 何年か前に田中真紀子氏が外務省を伏魔殿と呼ばわってから、伏魔殿と言えばそのイメージになりましたなー。 水滸伝にも伏魔之殿は出てきます。 大尉の洪信が信州竜虎山に赴いた際、周りの止めるのも聞かず伏魔殿の封印をはがし、封じ込められていた108の魔王が四面八方に飛び散ってしまった。 でも108人の豪傑は夢果たせず倒れてゆくのですから、魔王と呼ぶにはチョッチ哀しいものがありますなー。
2010年08月24日 鶏鳴狗盗 戦国時代、四君子と呼ばれた人格者の一人孟嘗君。 秦にとらわれたピンチを逃れるときに、彼が抱えた食客達の奇妙奇抜な芸に助けられた。 鶏の鳴きまねがうまい奴と、犬のようにすばしこく盗みを働く奴だった。 学問や武芸だけでなく、何か一芸に秀でていると、肝心なときに意外な働きをする場合があるってことでしょうなー。
2010年08月24日 食べ放題だ。 菜園ブッフェ ピソリーノ 先日行ったら大変混んでました。 開店日だったのねー。 あれ!? ここはパスタやピザもオーダーして食べ放題なのねー。 なかなかいーじゃん!! 楽しいっす。 スタッフもきびきびしてヨカッタッスー。
2010年08月22日 餃子の王将 今日は仙台で食事をすることになったので、たまーーーに豪勢に行こうと3件ほどあたったのですが・・・ 久しぶりなので、やめてたり、休みだったり、予約でいっぱいだったりとはずしてしまいました。(結局準備不足ということですなー。) そこで餃子の王将さんで決着。並んでますなー。 でもやはりおいしかったです。餃子が出てくるのが早ーい!! スタッフの皆さん、きびきびしていて、いいっすねー。