デンティストKの馬耳東風

2010年08月

月山の麓、月山湖の近くの水沢温泉。
地ビールをつくる月山銘水館と並んでます。



きれいな温泉であったまりますなー。

月山の麓、西川町大井沢にある茂右衛門さん。



ご主人は東京からこられた方だとか・・・。
こんな田舎の一軒やみたいなところですが、激混みです。



おお・・・!これぞナツカシイ山形の田舎そばじゃーーー。
かなり固め。
噛んで食べるそばですなー。



それにしてもいい空ですなー。
空はいいけど暑すぎですなー。

今年初めて海を見てきました。
暑いのでまだ泳げますね。



マリンスポーツできていいっすなー。
ウラヤマシー!



自分の影でも撮ってみました。
ハァ~~~・・・

久しぶりにやきとりそね田さんにおじゃましました。
いんやー相変わらず激混み!

炭火が暑い、焼き鳥うまい!
暑い!うまい!暑い!うまい!



いやもう大変でした。
また行こーっと。

蔵王温泉、松金やアネックスさんの源泉かけ流しの湯。
いやー! 最高にいいお湯ですなー。
日帰り入浴できます。

強酸性硫黄泉ですが、スッゴーーーくまろやかです。
加温も加水も一切してないということです。



浴槽に付着した緑色の藻は、強酸のお湯の中で生息できるたった一種類の微生物でクロレラの一種ということです。
いんやー、癒されますなー。

このページのトップヘ