デンティストKの馬耳東風

2010年04月

テレビを見てたら「んだらー、どうもっすー。」と登場人物が言っていて、
なんとその翻訳として「みなさん、ごきげんよう。」とでてた・・・。

ーーー!
何たる意訳。

山形弁もここまで意訳されるようになったのねー。
びっくら仰天。
でもいろんな意味でオモシロイー!

遅筆堂の戯号を持つ井上ひさし氏が亡くなられた。
自他共に認める大変な遅筆というのは面白いが、それにしてはまたたくさんの作品を残しているのでまた面白い。
彼の作品の面白さのひとつはスプラスティック、どたばた喜劇。
吉里吉里人にゴルゴセブンティーンが出てきたときには、いくらなんでもとひっくり返ってしまった。

山形出身の巨星堕つ。
ご冥福をお祈りいたします。

いやいや、今日は落ち込みました。
あれー今日は仏滅じゃん。
じゃー仕方ないかー。

国立天文台など日英豪米チームは、初期の太陽系がアミノ酸の生成に影響を与える赤外線にさらされ、そのアミノ酸が隕石に乗って地球に降り注ぎ生命が生まれたと推測しているということです。

フーン。
するとやはり我々生命体の起源は、地球外生命体とまではいかなくとも、地球外物質なのねー。

全国ニュースでは、花見の話題が盛りのようですが、
この辺りではもうチョッと先の話。

でも山形では啓翁桜ってのがだいぶ出回ってますなー。
冬にも咲かせられるなんて、なかなかオツですなー。



いただきものの啓翁桜っす。
見事ですなー。

このページのトップヘ