デンティストKの馬耳東風

2010年04月

上善は水の如し

上善は最も理想的な生き方をさすそうです。

どんな形の器にも逆らわず、謙虚に自然に低いところに流れ、それでいて巨大なエネルギーを秘めているということのようです。

わたしゃまた、お酒の話しかと思っていました。

ハハ・・・。



NK(ナチュラルキラー)細胞は我々の免疫力を発揮する重要な働きをしますが、ストレスやクヨクヨ思い悩むのはNK活性を弱める原因になるということです。

ではNK細胞を元気にするには・・・
やりたいことをやって「明るい不良」になることみたいですねー。

まじめを控え、上手に「開き直る」こと、「笑い」や「喜び」を見出す能天気な心だそうです。

これはNK活性の働きを司るのはホルモンで、これは理性ではコントロールできずに感情に支配されるからということですなー。

なるほど。
健康は能天気からなのねー。

霞城公園行ってみたら、梅が咲いてました。



光が夕方って感じですなー。


でもなかなかヨカッタッスー。

失礼いたしました。
前回の花はクジャクサボテンではありますが交配種で、「月下美人」ではないようです。

月下美人は白くて、夜に咲き翌朝までの一晩でしぼんでしまうようです。

いただいた月下美人が咲きました。
いやー、コレも見事ですなー。

花言葉は「儚い恋」だそうな。
なんかナツカシイなー。

このページのトップヘ