デンティストKの馬耳東風

2009年10月

むむ!何奴、名をなのれ。














抜いたな!
人違いではござらぬか?













障子におびただしい血糊が・・・。

商家屋敷。香取信吾さんもここで演じたそうです。














ここで立ち回ったんですかね。













なんかひと波乱ありそうな雰囲気ではありますなー。

農家の家の中。こりゃ造ってる途中かな?














漁村エリア。
敷いてある砂は海辺から運んできたそうです。












あぶないので登っちゃいけません。





庄内映画村に行ってきました。歯科医師会カメラクラブの年に一回の遠征です。
天気は最高、紅葉も最高だろうと思いきや、若干早かった。
中は広いのでバスで移動するのが無難です。













農村エリア、漁村エリア、宿場町エリア、山間集落エリアなんて分けられてます。













江戸時代の農村って感じで自然ですなー。




中国では殷王朝が起こったのがB.C.1400年。このころから青銅器時代に入るようです。
三国志の話は後漢末期の乱世から始まりますが、曹操の子曹丕が魏の皇帝を称したのは220年。

すると三国志の時代は青銅器時代に入ってから既に1600年たっていることになりますね。
しかしそのころ日本では弥生文化のころで、ようやく国の体裁ができてきたころです。

こりゃすさまじいギャップがありますなー。
月とすっぽんくらいです。

でも時々思うのですが、日本の平均寿命は女性86.05歳、男性79.29歳で世界トップクラスですが、世の中にはまだ平均寿命が40歳以下の国があるんですねー。日本に住んでいては考えられないですねー。

原因としては戦争と感染症が大きいといわれてますが、この時代になにもそこまでギャップが無くても良いんじゃないでしょうかねー。

がらにも無く、世界が平和になりますようにと祈らずにはいられません。

このページのトップヘ