デンティストKの馬耳東風


野草園へアサギマダラを撮りに行ってみました。
おお、、、羽にマーク付きですなー。
111

飛んでいるところはやはり難しいっす。
また挑戦したいです。

112

三ノ倉のコスモス。

113

台風前なので嵐の予感っす。

114

帰りはなんと道路のすぐ傍にお猿さん。
最近は結構見掛けるようになりました。

115

足をちょいと前の枝にかけて、、、
ストレッチですかね。

116



 ちょっと前、喜多方の雄国沼のニッコウキスゲ。
おお、、、これは見事ですなー‼

6

7

ニッコウキスゲと青空と雄国沼と、
そして、人と、

8

上から見ても木道が
なんか模様のようで面白い。

9

車にとまった蝶までついでに面白いっす。

10

これは別の菜の花畑のモンシロチョウ乱舞。
チョット幻想的に見えないですかねー

11



先日白鷹の気晴らしの池へ。
おお、、、綺麗な睡蓮、穢れのない色ですなー。

1

しかも、、、なんとクロサンショウウオじゃないかと思うのですが、、、⁇
やっぱりイモリですかね、、、??

2

花の影からはトノサマガエルが、何か用か。
親指姫を攫ったのはヒキガエルでしたかねー。

3

今年も超Bigな尾花沢スイカいただきました。
好物なんですよねー、すでにいただきました、ご馳走さまでした。

4

花笠の写真撮ってきました。やはりうまく切り取るのは難しい。
山大「四面楚歌」良かったですねー。ファンになりました。

5



先日月山に挑戦。
おお、、、快晴に恵まれました。
1

ニッコウキスゲも満開かちょっと前か。
こんなにたくさん咲いているときにあたったのは初めてでした。

2

ところで残雪もまだまだあります。
アイゼン借りればよかったなー。

3

でもたくさんの方が登ってます。
雪の上は滑りますなー。要注意です。

4

スキーに来られてる方もたくさんおられます。
スキーを担いでここまで登ってこられるのも大変ですなー。

5



 


先日、念願だった不老不死温泉へ行くことができました。
おお、、、
1

そして白神山地の十二湖。
青池ですなー。

2

水が湧いているので非常に澄んでいます。
冬でも凍らないそうですよ。豪雪地帯なのにねー。

3

見事なブナの森です。
背が高くてまっすぐな感じがします。

4

モリアオガエルの卵がいっぱいあります。
よく見ると隣にモリアオガエルが写ってましたな~。
突然アカショウビン(カワセミ科)が現れたのですが、
とても撮れませんでした。
周りに何人かのカメラマンがじっと待機していました。

5

日本海の夕陽です。
天気が思ったほど崩れなくて良かったです。
 

このページのトップヘ